落語が好きなサラリーマンのブログ

1年ほど前に落語を聞き始めました。落語を中心として日々思うことを記録して行きます。

明日、鈴本演芸場の初席に行ってきます。今年の初落語です。ところで、正月の寄席は初席と呼ばれていて、普段とは少し違った雰囲気になりますので、そのご紹介です。

普段との一番の違いは登場する噺家の数です。ちょうど今初席の時期なので各寄席のホームページで番組表が公開されていて、それを見ていただければわかりますが、普段より演者の数が多いです。例えば明日行く鈴本の初席は、色物も合わせると約20人。 初席の人数が多いのは新年の顔見せという意味合いが強いからだと思います。

人数が多いので一人当たりの持ち時間は短めですが、次から次にいろいろな人が出てくるので見飽きることなくてとても楽しいですよ。ネタをジックリ聴きたい方には向かないかもしれませんが、初詣帰りにふらっと寄って軽い話をいくつか聞いて帰るというのも、日本の正月らしい良い過ごし方ではないかと思います。また、必ずあるわけではないですが、神楽で獅子舞が見れる機会も多くて、それもまた正月気分を盛り上げてくれます。あとは、客席側もいつもと少し雰囲気が違っていて、初詣帰りの晴れ着の人も多くてとっても華やかです。

このように新年の寄席は正月気分をとても盛り上げてくれるので、お時間あればぜひ行ってみることをお勧めします。ただ、普段より混雑するので、行かれる場合は開演より少し早めに行くのが良いかと思います。



 

年末年始はテレビで落語を目にする機会が多くなります。そこで、わかっている範囲で落語に関するテレビ番組をまとめてみました。関東以外では放送予定が違うかもしれませんがそこはご容赦ください。
個人的に注目しているのは落語研究会です。出演者がかなり豪華です!


日本の話芸(Eテレ)
日時:12月31日(日)5:25〜5:55
内容:三遊亭圓輔「芝浜 後の正夢」

プライムトーク(BSフジ)
日時:12月31日(日)19:00〜20:55
内容:トーク番組で立川談春が出演します

落語研究会(BS-TBS)
日時:1月1日(月)3:00〜5:00
内容:古今亭志ん輔「富久」、三笑亭夢丸「附子」、五街道雲助「菊江の佛壇」

浅草お茶の間寄席(TOKYO MX)
日時:1月1日(月)7:00〜7:55
内容:三遊亭小遊三「粗忽の釘」

落語研究会(BS-TBS)
日時:1月2日(火)3:00〜5:00
内容:春風亭一朝「大工調べ」、春風亭一之輔「粗忽の釘」、柳家小満ん「羽団扇」

日本の話芸(NHK)
日時:1月2日(火)5:25〜5:55
内容:桂文珍「けんげしゃ茶屋」

新春お笑い名人寄席(テレビ東京)
日時:1月2日(火)13:30〜16:00
内容:林家木久扇、春風亭小朝、林家三平が出演します

落語ディーパー(Eテレ)
日時:1月2日(火)23:35〜25:35
内容:トーク番組で春風亭一之輔、柳家花緑などが出演します

落語研究会(BS-TBS)
日時:1月3日(火)3:00〜5:00
内容:柳亭市馬「お神酒徳利」、古今亭志ん陽「疝気の虫」、柳家小三治「時そば」 

日本の話芸(Eテレ)
日時:1月3日(水)5:25〜5:55
内容:笑福亭三喬「初天神」

東西笑いの殿堂2018
日時:1月3日(水)13:05〜17:00
内容:桂文珍、三遊亭円楽、桂米團治、春風亭昇太などが出演します

笑点ドラマスペシャル 桂歌丸(BS日テレ)
日時:1月5日(金)19:00〜20:55
内容:桂歌丸のドキュメンタリードラマです







 

今日は池袋演芸場の昼席に行ってきました。目当てはトリの三遊亭天どんさん。事前にネタ出しがあって芝浜をやるということだったので、それを期待して行ってきました。

池袋演芸場についたらびっくり。人が多い。最終的には立ち見も出ていました。普段池袋に行くときはあまり混雑していない時が多いくてあまり人が入らないイメージだったのです少し意外でした。今年最後だから落語納めで人が多かったのかな。

今日のラインナップはこのような感じです。ご覧の通りほぼ新作でした。

三遊亭たん丈 前座じじ太郎?
林家きく麿 スナックヒヤシンス
春風亭百栄 露出さん?
ニックス 漫才
林家彦いち 長島の満月
春風亭一之輔 味噌蔵
三遊亭粋歌 なまはげ?
柳家小ゑん ぐつぐつ
林家楽一 紙切り
三遊亭天どん 芝浜


そして天どんさんの芝浜。思ったより真面目にやっていて意外でした。もちろん他の噺家の芝浜に比べると笑いは多かったですが、事前の想像でははちゃめちゃな話になるんだろうとなと思っていたら、意外と真面目。そして感情たっぷり込められてました。想像とは違ったけれど、天どんさんの懐の広さを感じました。

新作でたっぷり笑って最後は意外としっかりした芝浜で締める。落語納めにふさわしい良い1日でした!


 

↑このページのトップヘ